人生思うままに

温泉、登山、筋トレ、ファッション、音楽に関する情報を発信していきます

仕事がしんどい人へ ~メンタルがダメになる前にやること~

こんにちは、Timmonsです。

突然ですが皆さん、仕事の調子はいかがでしょうか?

現代ではフリーランスという職業も一般化し、

個人事業主として活動されている方も増えてきたかと思います。

それでも多くの方が社会人として、

会社員として働いているんじゃないでしょうか。

私もその一人で、

毎日毎日朝から晩まで働いております。

正直しんどいです(笑

ここ数か月は色々あってメンタルが落ち込み気味です。

同じような方がいるのであれば、

それを回避するためにできることを紹介していきます。

私自身もまだ霧の中なので、

解決には至ってないのですが、

なんとか心が病まないようにしていきましょう。

f:id:Timmons:20211205222812j:plain

 

 

自身の現状

まずは自身について語らせていただきます。

現在私は車関係の仕事に就いています。

その中でもどちらかといえば開発の仕事で、

いついつまでにNGな項目をテストして、

OKにするといった内容になってます。

f:id:Timmons:20211205215807j:plain

※写真は一例です

 

今は車業界も変革期で、

特にガソリンを使わない車の開発で大忙しです。

そんな状況の中仕事をしているのですが、

仕事をするうえで一番の悩みになるのが、

「人間関係」ですね。

 

おそらく会社員であれば、

一度は必ず経験する悩みではないかなと思います。

私自身もいくつかのチームで仕事をしてきましたが、

大体がこの悩みですね。

仕事に限らず、人の悩みの9割はこれだって聞くぐらいですからね。

これはもう仕方ないと思ってます。

同じ考え、思考、性格の人間なんていませんしね。

 

現在の会社に入社してすぐは、

高圧的な先輩がいたので、

元々仕事ができない人間だったのが、

さらに委縮してできなくなっていきました。

そん時は本当にしんどかった。

(今思い出しただけで泣きそうです 笑)

その方は他の人にも高圧的な態度をとっていて、

それを見かねた上司が他の部署へ異動させたので、

もう顔を見ることもなくなりホッとしています。

やはりそういう人は因果応報になるのかなとは思います。

 

もちろん厳しくも熱心に教えてくれた人もいて、

その方には感謝してます。

 

さて、色々なチームと仕事をして、

そこそこやってきた私ですが、

今年もけっこうしんどい思いをしてます。

人間関係もそうですし、

それプラス仕事がスピーディすぎて、

なかなか頭や精神が追い付かないというところです。

元々慎重な性格のため、

物事を進めるうえでスケジュールが厳しすぎると、

頭がパニック状態になってしまうんですよね。

そしてさらに一緒に仕事を進める同僚が、

これまたせっかちでどんどん進めたがる人なので、

意見が一致しなかったり、

相手のイライラ感を受けて自分の思ったことを言えなかったり、

そんなんでストレスだらけの生活です。

 

正直もう会社辞めたい・・って思うぐらい。

もしくは人間やめるか・・。

 

そうならないようにはどうすればいいのか。

自分なりに行動してきたことをまとめてみます。

 

①上司に相談する

まずはこれでしょうかね。

実は今のところになる前も、

人間関係で悩んでいて、上司に相談してました。

(結果的に異動したのですが、

その後もしんどい思いをしちゃって、

行動が裏目に出てしまったんですかね・・。

本当に難しいです、

とにかくアクションを起こすことが大事と思って

行動したので)

 

ただ、上司にもいろいろあると思います。

自分と考えが合わない人もいるでしょうし、

まともじゃない上司もいるかもしれませんしね。

私の場合、今回とても話の分かる方でした。

それが救いでしたね。

「上司はみんなが快適に働ける環境を作るのが仕事」

っていう考え方の人だったので、

すげーありがたかったです。

そういう部下のことを考えてくれる上司であれば、

ぜひ相談してほしいなと思います。

 

 

②信頼できる人に相談(メンタルヘルスを利用する)

続いてはこちらです。

自分の中で特に信頼できる人はいるでしょうか?

友人でもいいですし、

家族でもいいでしょう。

そういう人に相談してみることです。

これも相手がどんな人かによるのですが、

自分が信頼している人なら話してもいいでしょう。

 

話すだけで心が軽くなることもありますし、

相手も経験があればいい解決策を出してくれるかもしれません。

励ましの言葉をもらうだけでも違いますしね。

私自身もこれで助けられたことが何度もあります。

 

また、誰にも言えないことであれば、

会社が提携している産業医さんのメンタルヘルスを受診することもありです。

これは会社によってはあったりなかったりですが、

あるのであれば利用しない手はないと思います。

私の会社もメンタルヘルスが受けられるシステムになっていて、

月に何度か産業医さんが来てくれてます。

その場合あらかじめ予約をすれば受けることができます。

 

そして、例えば重大なケースの場合

(上司のセクハラ、パワハラなど)

課長に直接話をしてもらうこともできるようです。

ご自身の会社にそんなシステムがあるか、

ぜひ確認してほしいと思います。

普通精神科医を受診すれば、

結構な金額がかかるでしょうし、

会社で使えるシステムはどんどん使っちゃいましょう。

 

とにかく一人で抱え込むのはよくないです。

誰かに相談する、話すことはとても大事だと思います。

 

 

③セルフコンパッションを行う

続いてはいわゆる自身でできるメンタルケアです。

世の中にはいろいろなメンタルトレーニング法もあるでしょうが、

私がおすすめするのは

「セルフコンパッション」と呼ばれるもの。

セルフコンパッションとは、

簡単に言うと、

信頼できる友人が悩みを打ち明けてきたときに、

その友人に接するように自分に接することです。

要は他者へのやさしさを自分にも向けてあげるということ。

 

実際にどんなことをするかというと、

①マインドフルネス

自分の感情を批判などせず受け入れる

②共通の人間性

人間は完璧でない、ミスもするし同じ思いをしてる人もいるなど思う

③自分への優しさ

大丈夫、きっとうまくいくよと自分をサポートする

 

言葉で言うと難しいかもしれませんが、

明確ではなくていいと思います。

その日の出来事のつらいことに対して、

「そうだよね、しんどかったよね」と

自分自身に寄り添ってあげることが大事かなと思います。

これをできれば瞑想しながら行ってほしいなと思います。

 

私はこれを2か月前ぐらいから(毎日ではない)行ってますが、

そこで得たことが、

「自分を見捨てない」

ということ。

どんな時でもやけっぱちにならずに、

自分にサポーティブになってあげようと思ったのでした。

しんどくても自分自身を見捨てず、

支えてあげることが大事です。

 

だから現実が好転するかといわれると、

もちろんそんなことはないのですがね・・。

でもこれは意味のあることです。

特に自分自身を責めてしまう人には、

ぜひ取り組んでほしいと思います。

 

ちなみにこのメンタルケアの方法は、

「マインドフル・セルフコンパッションワークブック」

という本を読んで行いました。

 

今回紹介した一例以外にもたくさんの方法が載ってますので、

興味があれば購入してみてください。

また、次回にこの本をもっと深堀した記事を書きたいと思います。

 

 

④ストレス発散できる趣味を持つ

最後はこちら。

やはり仕事のストレスは上記の方法全て行っても、

完全にはなくならないでしょう。

そんな時はそれを発散できるようにしたいものです。

 

私の場合、一番は「音楽」かな。

音楽には何度も助けられました。

曲にはいろいろな歌詞がありますが、

これだけ世の中たくさんの曲があります。

自分の状況、心情にあった歌詞の曲はきっと見つかります。

それを聴いていると不思議と涙が出てくるのですよね。

音楽は自分の心の代弁者かもしれません。

叫びたいけど叫べないことも、

音楽に乗せれば可能なこともある。

ぜひ聴いたり歌ったりして気持ちを解放してください。

 

あとは「自然」に触れあうことかな。

自身ですと山に登ったり温泉に浸かったり、

自然の中にいると人間関係とかどうでもよくなります。

また自然という大きなフィールドに自分の思いを解放してあげてもいいでしょう。

人の少ない場所で自然と向き合うことで、

少しは気持ちが楽になるかもしれませんね。

 

私がこのブログで発信していることも、

人生が少しでも豊かになればという思いでやってます。

「人生思うままに」いきたいものですね。

 

 

以上、仕事がしんどい人へやってほしいことでした。

仕事が大好きでそれが生きがいという方もいると思います。

そういう人は全然問題ないのですが、

私のように仕事はお金のため、

生活のためと割り切って働いている人も多いでしょう。

そんな方は、何を目的に生きているのでしょうか。

 

自分でも生きている意味を探してきましたが、

とある人が

「人は幸福感を得るために生きている」

そのようなことを言って腑に落ちました。

幸せだなぁ

とか

生きててよかったなぁ

とか

そう心から思えることが大事ですね。

なので、お金がたくさんあればいいわけでもなく、

最終的には「心が幸福」であること。

これなのかなと思います。

(もちろんお金があれば心の余裕も生まれ、

良い使い方ができれば幸福度もあがります)

 

仕事で心を殺されかけている方、

どうにかして、心を正常に戻してほしいなと思います。

せっかく生きているのに、

心がすさんでいては悲しすぎます。

私自身も、霧が晴れることを願って生きていきます。