人生思うままに

ファッション、筋トレのほか、生活の向上に関する情報を発信していきます

MENU

音楽

歌がうまくなりたいなら「ポケカラ」!録音の質とコラボの楽しさ

歌の練習をしたいけどカラオケに行くのは面倒…そんな方へ。ポケカラを使えば、高音質で録音、自分の歌声を客観的に聴くことができ、歌唱力アップに繋がります。

現在までの音楽遍歴3|ギター・ドラム・ボーカルレッスン三足のわらじ

私は人並みには音楽に触れてきましたが、いったいどんな風にいろいろな音楽や楽器などに触れていったか? 自身を振り返るつもりで記載して、第1回、第2回とおこがましくも書いてきました。 live-my-life.hatenablog.com live-my-life.hatenablog.com 今回は…

現在までの音楽遍歴2|仕事中脳内で楽曲を流す能力

私の音楽遍歴~♪ ということで、今までどんな音楽に触れてきたのかを振り返るというなんとも個人的かつ需要のない企画(笑 前回は第1回について記事にしましたが、今回はその続きです。live-my-life.hatenablog.com 第1回は、LOUDNESSやROCK FUJIYAMAとの出…

現在までの音楽遍歴|LOUDNESSの衝撃とROCK FUJIYAMA

音楽は素晴らしいものです。時にはテンションを上げたり感傷に浸ったり、昔を思い返したり・・・。 私にも音楽による思い出は数知れず。そんな魅力的な音楽について。 本日は大変個人的ではありますが、私の音楽遍歴をご紹介します。 音楽は結構昔から好きで…

プロレベル認定歌手オーディションはぼったくり?! 費用ばかり掛かるシステム

こんにちは、前回の記事ではカラオケ大会について記載させていただきました。 実はそのほかに、「プロレベル認定歌手オーディション」 と呼ばれるものに応募したことがあったのですが、 なんとも酷いシステムだったもので・・。 今回そのことについて説明さ…

初心者にお勧めのカラオケ大会|料金は?何コーラス歌える?疑問に回答

カラオケ大会に参加してみたいけど不安な方へ。初心者でも参加しやすいBAKKYやカラオケバトル、歌番組の費用や審査、そして参加するメリットを解説します。

歌向上のために必要なこと|自身の歌歴を振り返る

こんにちは、突然ですがみなさん歌を歌うのは好きでしょうか? 私は音楽が好きでして、聴くのも歌うのも好きでございます。 実は10年以上前から一人カラオケに行ったり、 ボイストレーニングを習いに行ったり、カラオケ大会出たりとそこそこ活動してきました…

Moon Childだけ知ってるのはもったいないぜ!その名は「SCRIPT」

みなさんはMoon Childというバンドをご存知でしょうか? http://www.avexnet.or.jp/avexdb/moonchild/

andy timmons の生演奏を初めて聴いて

先日Cotton Club というライブハウス(バー?)で「アンディティモンズ」というギタリストのライブを見てきました。 彼の演奏をこの目で見たいとずっと思っていて、その念願が叶って大変うれしいです。 メンバーが3人いるのですが、 終わった後CDにサインして…

変り種インストバンド「Dixie Dregs」|バイオリンとギターの旋律

音楽のお話はしたことないのでたまにはしてみましょうかねぇ。 最近改めてよく聴いているバンドです。 Dixie Dregs (ディキシードレッグス)と言うバンド。